お花を撮る「構図」レッスン in 岐阜レポート

 
目まぐるしくバタバタと過ごしているうちに
すっかりレポートするのが遅くなりましたが
先日、岐阜にあるオシャレなフローリスト
【h.u.g- flower】さんで、以前東京でも
ご好評いただきました
 
写真をオシャレに切り取る「構図」レッスン
 
を開催させていただきました。
 
 
 
 
お花屋さんで開催させていただいている
岐阜でのレッスンは、フォトレッスンの
前にお花のレッスンがついていて、
ご自身で作ったブーケも被写体になります。
 
お花もお持ち帰りいただけるので
毎回大変ご好評いただいています。
 
 
 
 
お花の世界は一足先に春から初夏へと
移り変わりはじめています。
 
今月のレッスン前にはこんな初夏の
爽やかなグリーンが主役のブーケを
皆様にお作りいただきました。
 
さて、今月の岐阜でのレッスンですが
何気なく撮った(ように見える)こちらの
写真ですが、ある構図に基づいて
撮影されているのにお気付きでしょうか…
 
 
 
 
こんななんとなく撮ったような写真ですが
「三分割法」と「対角線構図」という
代表的な二つの構図のパターンに基づいて
撮られた複合的な構図の写真です。
 
こんな風に「構図」を知ればそれだけで
今までただの「記録」でしかなかった写真が
「魅せる」写真、人に「見られる」写真に
変わります。
 
 
 
 
構図の嬉しいところは一眼レフのような
カメラでなくてもスマホカメラであっても
共通して使える知識だという事。
 
 
知っているか、知らないかが大きな差
となって如実に写真に表れます。
 
 
余談ですが先日伺った世界で活躍する
写真家Bethさんの元での1日写真留学→★★★
でも「構図」は写真の良し悪しを左右する
重要な要素のトップ3に入っていました。
 
 
 
 
先に開催した東京でのクラスにご参加
くださった方からは
 
「撮る枚数が前より少なくなりました!」
「写真撮影にかかる時間が短縮になりました!」
 
と嬉しいご報告をたくさんいただいています。
 
どうしたら素敵に撮れるのか、ある程度
自分で予測する事ができれば、そこに
近づけていくだけなので、試行錯誤して
何枚も撮らなくても済むようになるので
撮影枚数が少なくなるのです。
 
 
 
 
h.u.g-flowerさんでのレッスンでは
店内にあるお花やドライフラワー、
おしゃれなお店の雰囲気など全てが
良い被写体となってくれます。
 
 
撮ったら絵になるものが店内にいっぱい
溢れているので、撮影タイムはいつも
大盛り上がり。
 
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
 
 
 
 
この日は華やかなこんなアレンジも
被写体として登場。
 
1枚目の写真のお花は実はお店に
オーダーが入っていたアレンジメント
だったのです。
 
 
店内全てが素敵な被写体となる
大好評の岐阜でのレッスン。
 
Facebookページをフォローして
くださっている方には先にお知らせ
済みですが次回は5月30日(火)に
撮った写真をさらに素敵に仕上げる
“Lightroom”を使った画像編集の
レッスンを行います。
 
撮った写真をさらに素敵にしたい
という方はこの機会をお見逃しなく!
 
 
レッスンやイベントの情報などは
Facebookページでもご案内をして
います。
 
いち早く情報をお受け取りになりたい
という方はご登録がオススメです!
 
 
 
 
↓↓レッスンやイベント等、最新の情報が届きます↓↓
 
 
 
 
 
↓↓ランキングに参加しています↓↓
      
↑↑皆様の1クリックに感謝です!↑↑
     
**↓↓instagramはこちらから↓↓**
ブログよりまめに更新中!?
** フォロー大歓迎です **
   
 
 
撮影のご依頼・お問い合わせフォーム  
こちらからどうぞ
 
↓↓↓
  
  
フォームが正しく表示されない場合は  
mail☆studio-photogenique.com  
(お手数おかけいたしますが☆を@に変えてください)  
まで直接ご連絡ください。
 

0コメント

  • 1000 / 1000