MANGER LE MONDE パテ・ド・カンパーニュレッスンへ

 
順番が前後してしまって、前回のブログで
スタイリングした写真と共にデザートの
写真を先にご紹介してしまいましたが
(前回のブログはこちら→★★★)
 
雑誌ELLE a tableでもご活躍される
西祐子先生のおうちフレンチを楽しく
学ぶことが出来る料理教室、
に伺ってきました。
 
 
 
 
来月のバレンタインをイメージした
チョコレート×フューシャピンクの
テーブルがまずはお出迎え。
 
 
 
 
ダリアのセンターピースもテーブルと
カラーコーディネートがバッチリです。
 
 
 
 
今回、先生が研究に研究を重ねた
パテ・ド・カンパーニュを教えて
いただけるという嬉しい機会。
 
こだわりの比率で混ぜられた豚肉
レバー、スパイスをテリーヌ型に
入れていきます。
 
先生のお料理はその行程もとても
丁寧で綺麗。
 
料理の仕方にもお人柄が表れます。
 
 
 
 
この日の前菜となったのは
はまぐりのレモンバター風味と
ゆず風味が爽やかな芽キャベツと
ロマネスコのアミューズ。
 
 
 
 
そして、今回の主役の
パテ・ド・カンパーニュ。
 
少し心配だったレバーの臭みは
全く無く、程よくお肉の食感が
感じられ食べ応えもあります。
 
素材の旨みと絶妙な塩味。
しっとりしたパテはおもてなしや
ポットラックにもピッタリ。
 
これは覚えておきたい一品です。
 
 
 
 
パテがしっかりお肉だから…と
メインは軽くいただけるスープ仕立ての
白身魚のポワレでした。
 
祐子先生の狙い通り、さっぱりとした
スープ仕立ての一皿は、ボリュームのある
パテ・ド・カンパーニュの後でもペロリと
いただけてしまいました。
 
 
西祐子先生は2月5日発売のELLE a table
誌面に登場されるそうです。
特集ページにレシピも掲載されるそうなので
皆様も是非、ELLE a table3月号をチェック
してみてくださいね。
 
 
 
 
 
 
2月27日(月)・東京開催
写真をオシャレに切り取る「構図」レッスン
午前クラス満席。午後クラス残席残りわずかです。
↓↓お申込みはこちらよりどうぞ↓↓
 
 
↓↓ランキングへのご協力ありがとうございます!↓↓
      
↑↑1クリック励みになります!↑↑
     
**↓↓instagramはこちらから↓↓**
ブログよりまめに更新中!?
** フォロー大歓迎です **
   
 

0コメント

  • 1000 / 1000