花に触れ感性を磨く一日 =2= 【jaldin du I'llony】

昨日に引き続き、本日のブログも
アイロニーさんでの集中レッスンの
様子をお送りいたします。

前編はこちら→★★★





ご参加の皆様と谷口氏を囲んでの
楽しいランチタイムを終えて
レッスンは午後の部へ移ります。


午後のレッスンでは

◇円柱状のコンポジション
◇色の合わせ方と花選び
◇それを踏まえ花材選びからのブーケ作り

の三つを学びます。


ですがパリでは一概にそうでもないようで
その花が一番キレイに見えるように作る
事が良しとされるという興味深い感覚の
違いのお話も伺う事ができました。



座学の後は実際に自分で
花材を選んでブーケ作りに
挑戦です。


白×グリーンやピンクも悩みましたが
普通のお花屋さんには無い花材が
豊富に揃っているアイロニーさん。


谷口氏や店長さんのアドバイスを
いただきながら、せっかくなので、
他ではなかなか作れない雰囲気の
ブーケに挑戦させていただきました。


深い色の花材をとにかく重ねて
束ねた秋色ブーケ。


差し色のアクセントに蘭を
蝶のように遊ばせてみました。
いかがでしょうか??


何とかOKもいただき無事終える
ことができた今回の花修行。

写真に活かせるお話も沢山
伺うことが出来て、充実した
一日となりました。


いよいよ来週はお花を被写体に
皆様に一眼レフを楽しんでいただく
フォトレッスンの開催です。

ご参加予定の皆様はどうぞお楽しみに!

※こちらのレッスンは既に満席となっております。



↓↓ランキングに参加しています↓↓


↑↑ここしばらく伸び悩んでおります…↑↑

0コメント

  • 1000 / 1000